松井塾長「ユーチューブは撮りだめしているので、定期テスト対策中でも更新される。松井塾です。」
松井塾長「さて本日は、定期テスト対策中ということになるので、ジャンジャンバリバリ、勉強をしているのですが、しっかり結果を出せるようにがんばっていきましょう。」
松井塾長「定期テストの対策について、何度も何度も同じところを復讐するということが大事になりますが・・・」
松井塾長「保護者の皆さんは、気をつけてください。こういう状況になったら、松井塾に丸投げする以外にないです。」
道化師「どんな状況ですか?」
松井塾長「わからない所だらけでどうしていいかわかりません。」
道化師「・・・・・なるほど。」
松井塾長「この状況になっていたら、速攻連絡だ!!!」
松井塾長「一から全部授業をします。」
道化師「あれ・・・しんどいんですよね。www」
松井塾長「あーーー。一番しんどかったのは、滝廉太郎・ベートベン・バッハの三コンボ事件だったね。」
注意事項:実話です!!!
松井塾長「この人は?」
生徒「バッハ。」
松井塾長「ベートーベン」
松井塾長「この人は???」
生徒「滝廉太郎(たきれんたろう)」
松井塾長「バッハ!!!」
松井塾長「滝廉太郎は、日本人で、ベートーベンが耳が聞こえない人で、バッハが、普通の人。」
生徒「えーとバッハが日本人で、滝廉太郎が、耳が聞こえない人で、ベートーベンが、普通の人???」
松井塾長「どっからつっこんでいいんだ???」
注意事項(こんな状況でも80点をこえた。)
生徒「ちきしょう。音楽わからなくて、とりあえず、舩坂弘さんと書いておいた。」(去年は、ちなみに3人が同じことをやらかしています。)
松井塾長「とにかく、わからない所だらけな状況だと、ご家庭でどうにもならないので、丸投げ以外に方法がなくなるので、お電話してください。」
道化師「というわけで、本日の結論」
どうしようもなくなったら、松井塾に丸投げ!!!
篠崎にある松井塾の塾長が高校生・中学生向けに大学受験・高校受験を突破のために作られたブログになります。基本的には、入試で出された問題をベースにして勉強に親しみやすいものとなっております。ご覧になられた方には、賛否両論あると思われますが、何卒よろしくお願いいたします。
2018年6月12日火曜日
最新の投稿記事
このブログで読まれている記事
-
松井塾の松井です。 松井塾長「まず、初めに、松井塾にお通いの小学生及び中学生及び高校生・保護者の皆様。そして、長らく応援していただいています。”松井健太”の関係者の皆様。熱く(漢字の間違いではありません。)御礼申し上げます。」 道化師「・・・・・でたよ。松井塾名物が...
-
どうもこんにちは、松井塾長の松井です。 国立 東京工業大学附属科学技術高等学校(偏差値72) 高校偏差値 参照データ 道化師「・・・・はい。いつものようにいつものように。あれです。無理ゲーを通してみたのコーナーです。」 道化師「はい。それでは松井塾長い...
-
どうもこんばんは、松井塾の松井です。 松井塾長「誤解のないようにお伝えしておきますが、松井塾は、夏の花火大会を禁止していません!!!夏の花火大会に行きたい人は、塾を休んで、夏の花火大会にいきましょう!!!」 さて、本日のテーマですが、松井先生の江戸川区の花火大会について、...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日のテーマは、「安全保障のジレンマ」でお送りしていきます。 安全保障のジレンマとは:自国に対する脅威を排除しようとして、安全保障を強化すると、さらに自国に対する脅威が増大してしまうということ。 で、ここからが、第一次世界...
-
どうもこんばんは、道化師です。 さて、本日のテーマはこちら。 オーバーエデュケーション問題についてということになります。 道化師「さて、この問題は、教育問題では、絶対に登場しない問題です。特に教育関係者は、絶対に認めたくない問題の一つということになります。」 道化...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日も「死闘800日、偏差値240上げて立教大学合格!!!」でお送りしていきます。 前回までのあらすじ 松井塾長が、大学受験で1教科偏差値50以上上げて、3教科で150上げなければならないという壁にぶち当たり、松井塾長自身...
-
どうもこんばんは。松井塾の松井です。 さて、本日も、松井塾の合格速報のお時間になります。 道化師「はい。いつものように来たよ。今度は、特待合格だ!!!(入学金免除)」 松井塾長「松井塾では、合格速報を生徒の状態がどういう状況だったのか?どういうふうにがんばった...