どうもこんばんは、松井塾長の松井です。
さて、本日も「死闘800日、偏差値240上げて立教大学合格!!!」でお送りしていきます。
前回までのあらすじ
松井塾長が、大学受験で1教科偏差値50以上上げて、3教科で150上げなければならないという壁にぶち当たり、松井塾長自身がその壁をぶち破った張本人だということに気がつく。
それでは、エピソードオブ松井(中学受験)11ヶ月でぶっ倒せの巻
松井健太 11歳 好きなもの根性と気合
嫌いなもの あきらめる
典型的な根性バカ。
父・母・ともに高卒。
父のスペック
工業高校ビリで卒業。
高校時代。鉛のはいったバンド(パワーリスト)を腕に巻き付け、足にも巻きつけ、鉄下駄をはいたまま学校に登校するという。
リアル、ドラゴンボールの修行をする人。
腹筋・背筋・腕立て伏せ・パンチの練習・ローキックの練習回し蹴りの練習を、異常なほど繰り返し。
アルバイトで、鉄工所だか、なんだかで、湿度80%、気温40度以上のサウナのようなところで、アルバイトする。
(普通の人なら、30分働いたら、2時間休憩しなければ死ぬようなところを、延々と2時感以上働いていたので、社長に止められて無理やり休憩させられるある意味超人。)
国体の試合の出場が決まる決勝戦で、ムカついたから反則負けを食らうような人。(普通、漫画のヒーローでは勝つんですけどねwww)
まぁ、そんな、父の環境で育った、松井健太くん。まぁ、頭が良いわけがなく、お金持ちなわけでもなく・・・
12月の終わり、1月の初め頃に学習塾の門をたたく。
進学塾の先生「?馬鹿なの?みたいな状態になる。」
進学塾の先生「とりあえず、非受験学年でがんばって。」
ということで、非受験学年に入れられる。
松井健太呼び出される。
進学塾の先生「おい。松井。お前、本当に本当に本当に、中学受験するのか?」
松井健太「はい、します。」
進学塾の先生「俺は、今まで、3000人以上の生徒を見てきたが、この時期から、偏差値50以上の中学校に受かったやつ見たことないぞ!!!」
松井健太「じゃあ、俺が、初めての生徒ですね( ・ิω・ิ)V」
進学塾の先生「今の話を聞いていたかな。お前アホなのか?俺の教えてきた生徒3000人の中で誰もいなかったし、そんなデータは存在していないんだよ!!!」
松井健太「それは、あなたの教えてきた3000人がよっぽどヘボかったのか?根性が足りなかったんでしょ。今までの生徒ができなかったからといって、俺ができない理由にはならない。」
進学塾の先生「あーーわかった一応言っておくが、中学受験の一日の勉強時間は、3時間を超えるからな!!!」
松井健太「いれてくれるんですか?」
進学塾の先生「あーー行け。しかし、体験授業を受けさせてやる。」
松井健太「やったね!!!」
松井塾長「あーそうだった。あそこからだった、その後の四谷大塚のYTのテストでAコースに入れなくて、仮入塾という残念ななまでを書かれて、その後、AコースのYTのテストで全国ビリという称号をいただいたんだった。そこから、思いっきり追い上げて、西大和学園・清風南海・智辯学園和歌山に受かったんだ。(ちなみに、松井先生の出身校は、智辯学園和歌山です。なんでって思う人がいるかもしれないが、西大和学園高くていけなかったんだよねwww)」
西大和学園の名誉のために言っておくが、西大和学園は、そこまで学費の高い中学校ではないよ!!!
松井塾長「まぁ、この話は、また、この話が終わった後にでも外伝的に書かせていただきます。」
道化師「これ絶対に本書いたら、嘘やろって言われるでしょうけど、嘘で逆にこんなおもしろい話しかけるかっていうねwww」
次回:本編に戻る。戦闘開始。敗北確率100%松井塾。
篠崎にある松井塾の塾長が高校生・中学生向けに大学受験・高校受験を突破のために作られたブログになります。基本的には、入試で出された問題をベースにして勉強に親しみやすいものとなっております。ご覧になられた方には、賛否両論あると思われますが、何卒よろしくお願いいたします。
最新の投稿記事
このブログで読まれている記事
-
松井塾の松井です。 松井塾長「まず、初めに、松井塾にお通いの小学生及び中学生及び高校生・保護者の皆様。そして、長らく応援していただいています。”松井健太”の関係者の皆様。熱く(漢字の間違いではありません。)御礼申し上げます。」 道化師「・・・・・でたよ。松井塾名物が...
-
どうもこんにちは、松井塾長の松井です。 国立 東京工業大学附属科学技術高等学校(偏差値72) 高校偏差値 参照データ 道化師「・・・・はい。いつものようにいつものように。あれです。無理ゲーを通してみたのコーナーです。」 道化師「はい。それでは松井塾長い...
-
どうもこんばんは、松井塾の松井です。 松井塾長「誤解のないようにお伝えしておきますが、松井塾は、夏の花火大会を禁止していません!!!夏の花火大会に行きたい人は、塾を休んで、夏の花火大会にいきましょう!!!」 さて、本日のテーマですが、松井先生の江戸川区の花火大会について、...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日のテーマは、「安全保障のジレンマ」でお送りしていきます。 安全保障のジレンマとは:自国に対する脅威を排除しようとして、安全保障を強化すると、さらに自国に対する脅威が増大してしまうということ。 で、ここからが、第一次世界...
-
どうもこんばんは、道化師です。 さて、本日のテーマはこちら。 オーバーエデュケーション問題についてということになります。 道化師「さて、この問題は、教育問題では、絶対に登場しない問題です。特に教育関係者は、絶対に認めたくない問題の一つということになります。」 道化...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日も「死闘800日、偏差値240上げて立教大学合格!!!」でお送りしていきます。 前回までのあらすじ 松井塾長が、大学受験で1教科偏差値50以上上げて、3教科で150上げなければならないという壁にぶち当たり、松井塾長自身...
-
どうもこんばんは。松井塾の松井です。 さて、本日も、松井塾の合格速報のお時間になります。 道化師「はい。いつものように来たよ。今度は、特待合格だ!!!(入学金免除)」 松井塾長「松井塾では、合格速報を生徒の状態がどういう状況だったのか?どういうふうにがんばった...