2016年10月4日火曜日

フェイスブックをやってみた。

どうもこんばんは、松井塾長の松井です。

さて、松井くんは、最近になってようやくフェイスブックをやってみようと思うわけです。

まぁ、今頃かよということなんですが、

正直、SNSは嫌いです。

まぁ、なんで、フェイスブックをやってみるのかというと、果たして、SNSにどういった技術的な方法を用いると効率がいいのかということを考えているのですが、イマイチ、特に何の有効性も感じません。

ということなのですが、まぁ、初めにSNSが始まったのがちょうどmixiからだったと記憶しております。

で、このmixiなんですが、この時からはやりすたりがありましたね。

今では、mixiを使う人は殆どいないのじゃないかと思いますが・・・

で、フェイスブックやmixiって何が問題なのかということなんですが、たぶん疲れるってところが問題なんだろう。

というふうに認識しています。

たまに、いいねを押さないと、なんでいいねを押してくれないんだてきなことにでもなるんでしょうか?

ようわからん。

というかどうでもいい。

で、これは、大学受験の現代文なんかでもよく出てくることなんだが、このSNS現象っていうのはすごく不思議な現象の一つだと思います。

例えば、人間関係につかれているにもかかわらず、ラインをやる。

フェイスブックをやる。インスタグラムをやる。

よく考えると人間の行動から矛盾している事がわかるよね。

なんで、人間関係に疲弊しているのにそんなことやるの。

私は、別に人間関係とか気にしないタイプなのでなんとも思わないですが、どうなんでしょうかね?

やっぱり疲れるのかなぁ。

あ、だからフェイスブックにはいったのも実験みたいなもんですね。

どういうふうに使うのかそれが問題ですね。


このブログで読まれている記事