どうも、こんばんは、松井塾長の松井です。
さて、何度もお話していますが、若者の雇用問題についてお話させていただきます。
まぁ、これは、全世界的に起こっている出来事なので、その辺については、しっかりとお話してきましょう。
これは、大学受験に出されるパターンとは全く別のお話になりますので、あくまでも将来の参考にしていただければと思います。
今の若者「定義上は18歳から29までと仮定したとします。」
さて、通学していない若者(要するに労働している若者)の割合は、どうなっているのか?
覚え方としては、4対4対1対1と覚えてください。
4割が正規雇用 4割が非正規雇用 1割が職を探している。 1割が職を探すことそのものを諦めてしまった人。
という構成になります。
さて、問題は、ここからなのですが、若者が普通に勉強し普通に仕事をすると普通に非正規雇用になります。
例えば、この4割に属する正規雇用の人々の中には特別なスキルを持った人・非正規雇用の中から実力を発揮して正規雇用になった人も含まれての数字ということになりますので
いかに、大学新卒から正規雇用の就職をすることが難しいかわかるだろうか?
では、ここで、問題になってくるのは、なぜ正規雇用の枠が増えないのかということになるわけですが・・・
一つ大きな原因と言われているのは、正規雇用の人間を解雇できないシステムにあるから。
ということになります。
正規雇用の人間を解雇する場合には、ものすごくめんどくさい状況になります。
整理解雇の4要件を満たさなければ行けないという問題があります。(注意事項:実際には、中小零細企業などでは適用されない場合もありますし、必ず、この4要件を満たさなければならない。または、満たしたから解雇できるわけではない。)
1,人員整理の必要性
2,解雇回避努力義務の履行
3,被解雇者選定の合理性
4,手続きの妥当性
という、4つの条件を満たした場合に初めてクビにすることができます。
つまり、正社員の中に、ものすごくサボる人がいてもなかなか首を斬ることができない。
こういう状況になるわけです。
それでは、企業は、どのような選択をするのが最も合理的な選択といえるのか?
契約社員と派遣社員を使う。
やばくなったら、解雇をする。
という状況になる。
つまり、一度正社員になってしまうとよほどのことがない限り、解雇することができないというのが、現状ということになる。
一度、正社員になった人たちが全員優秀なまま働き続けてくれるのかというと・・・(極端な例ではあるが・・・)
「彼女に振られたので会社行きたくありません」
とか
「ゲームしたいので休みます」
とか
「ちょっと沖縄旅行に行ってきます。」
というようなことを言われた場合に、果たして正社員を解雇できないとなると・・・そのしわ寄せは誰が被るのか?
「そう。やらない人を首にできないので、他の社員の給料を少しずつ減らしたり、次からは正社員を雇うのを辞めようということになってしまう。」
じゃあ、そういう制度をやめてしまおうということになるが、それはすごく嫌がるのは、今、正社員になっている人たち。
それは、現在の40代・50代の人たちということになるのかな?
じゃあ、ここで問題です。民主主義である日本において、どちらの意見のほうが通りやすいですかというと・・・
そう。若者の意見は通りにくくなるよね。
したがって、結果的に若者にしわ寄せがいくということになる。
まぁ、こんなかんじなのが、今の若者の雇用問題ってことですね。
松井塾長「で、ここで私がいいたいのは、現代の社会に文句をいうことではありません。そんなことをしてもルールの中で生活するいじょう、それについて文句を言うのは間違いです。」
松井塾長「私が、いいたいのは、基本的にはAIの発達や、雇用問題の歪はどんどん悪くなっていくので、我々は、もっともっと努力していかないと生きていけないですよ。ということ。」
松井塾長「人生っていうのは与えられたカードで勝負するしかないので、その与えられたカードを使ってがんばるってことが大事。」
松井塾長「よく、不幸だっていう人がいますが、我々日本人に生まれて、配られたカードに文句を言うのは、贅沢言いすぎだと思っています。」
松井塾長「やはり、これからの時代は普通の努力がデキる人ではなくて、圧倒的な努力ができる人が求められる時代。社会が、自分に対して何をしてくれるかを考えないで、自分が社会のためになにができるかを考えよう。」
篠崎にある松井塾の塾長が高校生・中学生向けに大学受験・高校受験を突破のために作られたブログになります。基本的には、入試で出された問題をベースにして勉強に親しみやすいものとなっております。ご覧になられた方には、賛否両論あると思われますが、何卒よろしくお願いいたします。
2017年4月14日金曜日
最新の投稿記事
このブログで読まれている記事
-
松井塾の松井です。 松井塾長「まず、初めに、松井塾にお通いの小学生及び中学生及び高校生・保護者の皆様。そして、長らく応援していただいています。”松井健太”の関係者の皆様。熱く(漢字の間違いではありません。)御礼申し上げます。」 道化師「・・・・・でたよ。松井塾名物が...
-
どうもこんにちは、松井塾長の松井です。 国立 東京工業大学附属科学技術高等学校(偏差値72) 高校偏差値 参照データ 道化師「・・・・はい。いつものようにいつものように。あれです。無理ゲーを通してみたのコーナーです。」 道化師「はい。それでは松井塾長い...
-
どうもこんばんは、松井塾の松井です。 松井塾長「誤解のないようにお伝えしておきますが、松井塾は、夏の花火大会を禁止していません!!!夏の花火大会に行きたい人は、塾を休んで、夏の花火大会にいきましょう!!!」 さて、本日のテーマですが、松井先生の江戸川区の花火大会について、...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日のテーマは、「安全保障のジレンマ」でお送りしていきます。 安全保障のジレンマとは:自国に対する脅威を排除しようとして、安全保障を強化すると、さらに自国に対する脅威が増大してしまうということ。 で、ここからが、第一次世界...
-
どうもこんばんは、道化師です。 さて、本日のテーマはこちら。 オーバーエデュケーション問題についてということになります。 道化師「さて、この問題は、教育問題では、絶対に登場しない問題です。特に教育関係者は、絶対に認めたくない問題の一つということになります。」 道化...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日も「死闘800日、偏差値240上げて立教大学合格!!!」でお送りしていきます。 前回までのあらすじ 松井塾長が、大学受験で1教科偏差値50以上上げて、3教科で150上げなければならないという壁にぶち当たり、松井塾長自身...
-
どうもこんばんは。松井塾の松井です。 さて、本日も、松井塾の合格速報のお時間になります。 道化師「はい。いつものように来たよ。今度は、特待合格だ!!!(入学金免除)」 松井塾長「松井塾では、合格速報を生徒の状態がどういう状況だったのか?どういうふうにがんばった...