篠崎にある松井塾の塾長が高校生・中学生向けに大学受験・高校受験を突破のために作られたブログになります。基本的には、入試で出された問題をベースにして勉強に親しみやすいものとなっております。ご覧になられた方には、賛否両論あると思われますが、何卒よろしくお願いいたします。
2015年10月4日日曜日
結論ありきで実験すると失敗する
どうもこんにちは、道化師です。
さて本日のテーマは、結論ありきで実験の文章を書くと失敗するからお送りしていきます。
よく言われていることは、科学者や論文を書くときに注意して書かなければならないことですが、皆さんよくやってしまいます。思い込みというやつです。
どんなに注意していてもどんなに神経質に文章を書こうとしても、自分の持っている思い込みによって、実験結果を変えてしまうというものです。
例えば、スウェーデンの福祉国家は素晴らしいという考えを持ってしまっている人は、福祉国家についての素晴らしい部分しか意図的に調べませんし、逆に素晴らしくないと思っている人にとっては、素晴らしくない資料ばかりを集めてしまいます。
ここが重要なところになっていきます。
さて、本日は、道化師の読解の重要なテーマですが、これが理系の実験にも当てはまります。
例えば、その人が玉ねぎは体にいいという考え方を持っていたとします。その人は、必ず、玉ねぎがガンに有効に働くという実験をしますが、この場合、玉ねぎが友好であるという実験結果が得られるまでその実験を繰り返してしまいます。
これは人間の性なのかもしれません。道化師にはよくわかりませんが・・・
道化師の例を挙げて説明させていただきますと、私もこれに近いことがありました。教育と経済成長における相関性・もしくは、教育と先進国との関係性について調べたことがありました。
もちろん、道化師は、あまり先入観を持たないタイプの人間なので、片っ端らからデータを採集して、エクセルにぶち込んで、結果を見てみました。
そうすると結果は驚くべき結果になります。
教育と経済の発展の関係性は、負の作用を及ぼす。つまり、教育と経済発展の関係性は何もないという結果になりました。流石に私もびっくりしたんですが・・・
もし興味のある人は、大学に行ってから確かめてみるといいかもしれません。教育と経済発展には何の関係性もないということ。教育と経済成長にも何の因果関係もないということになりました。
そこで、道化師くんは、これをそのまま、大学の論文で発表します。
「経済成長の発展と教育には何の関係性もないことがわかりましたので、高度な教育を受けているものがいるからといって優遇せずに、ものを作ったり工場での労働者の賃金を上昇しより優遇するべきである。」という結論を某大学で言ったら、反対の大合唱。
そんなことはないはずだ。とか、発展途上国には学校が必要だとか、我々がやっていることは無意味なのかとかそんなわけ無いだろう。とかとか
これが、非常に重要なことなんです。
人々は、見たい真実しか見ないし、見たくない真実は、検証すらしない。
思い込みだけで実験の結果を捏造してしまうという本質的な動物です。
で、読解の文章で大事なことは、これらを防ぐ方法もキチンと書かれています。
それは、二重盲検法(にじゅうもうけんほう)と呼ばれる方法。
まず、実験の際に被験者(実験される側の人間)にこれが何の実験なのかを秘密にしておきます。その上で、空っぽの薬を飲む人と、薬の中身が入っている人との違いを調べるという方法。
しかし、これではまずい点がひとつあるということで考えだされたのが、二重盲検法。
先ほどの例では、実験内容を知ってしまっている人がいる。そう、実験者である。実験者は、どのような実験内容をしているのか知らされているので、必然的に、中身の入っている薬を飲んでいる患者の方を重点的に調べあげる。その結果、誤差と思えるような数値の差にも敏感に反応してしまったりする。
これを、防ぐために作られたのが二重盲検法。
実験者に今なんの実験をしているのかを教えない。さらに、実験されている患者にも何を実験しているのかを教えない。その状況で、実験者が気づいたことを報告してもらう。
これで、ある一定程度の思い込みが防げるような、実験結果がわかるということになるよね。
というわけで、結論としては、たとえデータとして出てきた結果であっても、その人の考えていることに左右されてしまうことは、よくある。
道化師「さっき書いた、教育とは経済成長と何の関係もないという話を、某塾長は大学で知った時から、いつも思っていることは、勉強だけできても社会の役にはなんにも立たないから、それ以外のこともキチンと出来る人間になって欲しいんだそうな。」
最新の投稿記事
このブログで読まれている記事
-
松井塾の松井です。 松井塾長「まず、初めに、松井塾にお通いの小学生及び中学生及び高校生・保護者の皆様。そして、長らく応援していただいています。”松井健太”の関係者の皆様。熱く(漢字の間違いではありません。)御礼申し上げます。」 道化師「・・・・・でたよ。松井塾名物が...
-
どうもこんにちは、松井塾長の松井です。 国立 東京工業大学附属科学技術高等学校(偏差値72) 高校偏差値 参照データ 道化師「・・・・はい。いつものようにいつものように。あれです。無理ゲーを通してみたのコーナーです。」 道化師「はい。それでは松井塾長い...
-
どうもこんばんは、松井塾の松井です。 松井塾長「誤解のないようにお伝えしておきますが、松井塾は、夏の花火大会を禁止していません!!!夏の花火大会に行きたい人は、塾を休んで、夏の花火大会にいきましょう!!!」 さて、本日のテーマですが、松井先生の江戸川区の花火大会について、...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日のテーマは、「安全保障のジレンマ」でお送りしていきます。 安全保障のジレンマとは:自国に対する脅威を排除しようとして、安全保障を強化すると、さらに自国に対する脅威が増大してしまうということ。 で、ここからが、第一次世界...
-
どうもこんばんは、道化師です。 さて、本日のテーマはこちら。 オーバーエデュケーション問題についてということになります。 道化師「さて、この問題は、教育問題では、絶対に登場しない問題です。特に教育関係者は、絶対に認めたくない問題の一つということになります。」 道化...
-
どうもこんばんは、松井塾長の松井です。 さて、本日も「死闘800日、偏差値240上げて立教大学合格!!!」でお送りしていきます。 前回までのあらすじ 松井塾長が、大学受験で1教科偏差値50以上上げて、3教科で150上げなければならないという壁にぶち当たり、松井塾長自身...
-
どうもこんばんは。松井塾の松井です。 さて、本日も、松井塾の合格速報のお時間になります。 道化師「はい。いつものように来たよ。今度は、特待合格だ!!!(入学金免除)」 松井塾長「松井塾では、合格速報を生徒の状態がどういう状況だったのか?どういうふうにがんばった...