2015年9月11日金曜日

平安時代(新しい仏教の出現)


 どうもこんにちは、松井塾の松井です。本日は平安時代の仏教改革をした人物である。
 
 「最澄」と「空海」にスポットを当てていきたいと思います。

 まずは、最澄から

 「最澄」今の滋賀県及び京都府に位置するところにあり、比叡山延暦寺を建てて天台宗を広めた人

 篠崎くん「へぇー新しい仏教って京都に作ったんですね」

 松井塾塾長「そうなんだよ、天台宗を作った人が最澄だったところから現在でもよく使われる天才って言葉の語源にもなったんだよ。」

 江戸川区ん「え、まじですか知らなかった。」

 松井塾塾長「それは、知らないでしょう。今作った嘘だから。」

 篠崎くん「じーーーーーーーーーー。」

 さて次は、空海

 「空海」今の和歌山県の高野山に金剛峰寺を建てて真言宗を建てた人。

 篠崎くん「え、実際に真言宗ってなんで真言宗って言うの?」

 松井塾塾長「いいところにきづいたね。真言宗っていうのは真実を言う宗教略して真言宗って言います。松井先生は何でもかんでも真実を言うよね。言ってはいけない場面でも言ってしまうことがあるんだね。」

例えば、「付き合っている女性に最近太ったかな」と言われると「太った3.5キロぐらいという風に当ててしまうんだね」

 篠崎くん「先生それは言ってはいけない。」

 松井塾塾長「そうだから空気が海のように静かになるだから空海

 江戸川区ん「先生ここまでの話ってもしかして」

 松井塾塾長「そうもちろん全部嘘だよ。覚えやすかった?」

 というわけで本日のポイント

 天台宗を作った人最澄

 真言宗を作った人空海

 寒いことを言った人松井先生でお送りしました。

このブログで読まれている記事