2015年9月13日日曜日

初めての武士政権(平清盛)


 こんにちは、松井塾塾長の松井です。

 本日は、院政平清盛政権についてお話していきたいと思います。

 江戸川区ん「院政ってなんじゃい?」

 院政とは

 前々回ぐらいのところで摂関政治についてお話させていただきましたが、それに対抗する。つまり藤原氏の勢力を排除するために作られたシステム。

 それが院政。具体的には、天皇が即位します。そうすると天皇を引退して上皇になります。上皇になった人が、政治を取り仕切るという状況になります。

 これが「院政

 さて問題になってくるのは、ここからで、この結果、朝廷と院をめぐって争いが起こります。この時に武士の実力が遺憾なく発揮されてしまいます。そうすると徐々に武士へと政治の権力がうつっていくことになります。

 松井塾塾長「それでは、平清盛政権について見ていきましょう」

 平清盛政権の政策「貿易」「貿易」「貿易」「貿易」からのー「日( ゚д゚ )彡そう!貿易」失礼しました。「日宋貿易」になります。

 日宋貿易とは、日本と宋の間で貿易をしまくることで、経済を活性化させていこうと言う政策。これが大ヒットじゃぶじゃぶ金が入ってきたわけだが。

 篠崎くん「だが・・・・」

 松井塾塾長「ここで平氏が調子に乗ってしまう。平時でなければ人でないってね。」

 篠崎くん「あららーーー」

 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり へとつながっていくわけである。

 結論:調子に乗るとろくなことはない。学問に応用すれば、成績がいい時ほど間違えた問題に目を向けて真摯に反省し、真摯に向き合い、一生懸命努力すべき。

 ではなくて、本日のテーマの結論

 1,天皇やめた上皇になって政治をするこれがーーー「院政」

 2,平清盛「日( ゚д゚ )彡そう!貿易」じゃなくて「日宋貿易」

このブログで読まれている記事